住宅購入の不安をスッキリ解決「おうちの買い方相談室」が無料で何度も相談にのれる理由 住宅購入の不安をスッキリ解決「おうちの買い方相談室」が無料で何度も相談にのれる理由
住宅購入の相談先が見つかる!やさしい住まいづくりの手引き書メディア 「やさすまっぷ」 » 相談先はどこ?家を買う・建てる時 » 戸建ての購入相談(新築・中古)

戸建ての購入相談(新築・中古)

⽬次

中古・新築戸建ての相談先例

スーモやライフルホームズのような
大手ポータルサイト

国土交通省住宅局の令和2年度住宅市場動向調査報告書では、新築・中古戸建てともに、インターネットで情報を収集している人がもっとも多くなっています。

参照元:国土交通省 令和2年度住宅市場動向調査報告書[PDF](https://www.mlit.go.jp/common/001401319.pdf

大手不動産ポータルサイトには毎日多くの物件情報が掲載され、写真などの情報も充実。住みたいエリアの戸建て物件を比較検討することで、エリアの相場感を掴むこともできます。また、利用者のカスタマーレビューも掲載されているので、住宅メーカーや不動産会社選びの参考にもなるでしょう。ただし写真を見ることしかできないため、土地柄や住みやすさといった情報までは分かりません。場合によっては、契約済みの情報が掲載されていることもあります。

住宅メーカーや不動産会社

住宅メーカーでは建売住宅を取り扱っていることがありますが、注文住宅に比べて手ごろな価格なのがメリット。土地探しや設計といった手間も不要なので、すぐにでも入居したいという方に向いています。ただし、間取りがすでに決まっているので変更できないことがある、こだわりを反映できないという面はデメリットでしょう。

不動産会社でも多くの新築・中古戸建てを取り扱っていますが、その取引態様は売主・仲介(媒介)・代理の3つに分かれます。「売主」の場合は不動産会社が所有する物件の直接取引となるため、仲介手数料は不要。デメリットは、情報の数が限定的でなかなか情報が出回らないことです。売主と買主の間に不動産会社が立つのが「仲介」で、一般的な取引スタイル。一連の取引業務を不動産会社がサポートしてくれるのがメリットですが、成立した場合に高額な仲介手数料が発生します。「代理」とは、売主に代わって不動産会社が販売~契約まで行うもの。仲介手数料は、場合によって発生することもあるので要注意です。

住宅購入のプロに聞いてみた!
新築戸建て・中古の相談時にチェックするポイント

Q. 新築戸建て・中古で相談時に確認することとか変わってくるんでしょうか?

三浦 康司氏
【取材協力】
「おうちの買い方相談室」
GOEN株式会社 代表取締役
三浦 康司氏

「住宅購入診断士」を育てる協会の理事長及び住宅に特化したファイナンシャルプランナー「住宅FP」の協会理事も兼任。家族そろっての食事や子どもの外遊び…といった「家族の想い出の場所」になるはずの家。そんな大切な場所を、ご家族が思い描く人生設計の中で無理なく幸せに暮らす支援ができればと、住宅購入の不安や悩みを何回でも相談できる「おうちの買い方相談室」を発足した。

「住宅購入診断士」を育てる協会の理事長及び住宅に特化したファイナンシャルプランナー「住宅FP」の協会理事も兼任。家族そろっての食事や子どもの外遊び…といった「家族の想い出の場所」になるはずの家。そんな大切な場所を、ご家族が思い描く人生設計の中で無理なく幸せに暮らす支援ができればと、住宅購入の不安や悩みを何回でも相談できる「おうちの買い方相談室」を発足した。

そうなんです。中古の方が安いってイメージがあるじゃないですか。実築年数とかでも控除がうけられないとかで、意外と高くつく場合もあるんです。
新築はもちろん0からのスタート。見積もりに外構費が入っていても、最低限の外構しかできない…というケースもあるので、特に注意して欲しいポイントをお伝えしますね。

新築戸建ての場合
本体価格と別にかかる費用を考慮

不動産会社では、注文住宅を建てる土地に関して相談にのるケースと、建売などの物件相談にのってくれるケースの2つがあります。

戸建ての場合、本体価格と別の費用が結構かかります。とくに外構工事費は、家と家の間にフェンスを張る、植栽をして玉砂利を敷き駐車場にコンクリートを流すといった最低限の工事だけでも100~150万円。もっとデザインや機能にこだわると、300万円以上かかります。

住宅会社は外構工事を業者に丸投げしてしまうケースが多いため、そこに利益は発生しません。積極的に案内してくれないこともあるので、外構工事も含めた見積もりを取っておくことが大切です。

中古戸建ての場合
ホームインスペクションの費用の確認

中古戸建ての場合、ある程度の築年数が経過してしまうと住宅ローン控除を受けられなくなります。受けるためには耐震証明書といった所定の診断書が必要となり、条件を満たすことで控除が適用されることもあります。ここで必要なのが第三者診断、いわゆるホームインスペクションです。

中古住宅の売買においてホームインスペクションは主流となっているので、この費用を買主と売主のどちらが負担するのかを調べておく必要があります。リフォームを自社で請け負っている会社では費用負担がゼロのこともありますが、それ以外だと必要な機材・人的コストを含めて15万円が目安です。

中古戸建ては見えない部分に関してお金がかかりがちなので、そういった部分もしっかり確認しておきましょう。

こんな選択肢<住宅FP>に相談

住宅FP(ファイナンシャルプランナー)とは、日本住宅FP協会の「住宅FPエキスパート資格」を持つ住宅に特化したFP。住宅メーカーの営業マンや銀行マンとは異なる視点で、中立的なアドバイスをしてくれる専門家です。こうした住宅FPが在籍しており、住宅購入に関する資金計画・予算出し・住宅メーカー選びなどに無料で何度も相談にのってくれる会社があります。こうした会社に相談してみるのも、賢い住宅購入方法のひとつでしょう。

取材協力
まとめ
引用元:おうちの買い方相談室(https://ouchino-kaikata.com/)
住宅相談カウンター
「おうちの買い方相談室」
まとめ

引用元:おうちの買い方相談室
(https://ouchino-kaikata.com/)

住宅購入の支援事業を中心に、子どもにお金の大切さを教える「キッズマネースクール」や保育園まで展開している、子育て世代を応援するビジネスを多く展開しているGOEN株式会社が運営する、何回通っても無料の住宅相談カウンター。
「おうちの買い方相談室」では、ファイナンシャルプランナー(FP)の中でも住宅に特化した「住宅FP」と日本住宅購入診断士協会認定の「住宅購入診断士」という、マイホーム購入の専門家が在籍。
資金計画と住宅選び、それぞれの分野について有資格者が客観的な立場でアドバイスを行っています。
ただ家を買うのではなく、家族との思い出の箱としての家を手に入れる、そして理想的な家を購入しながらも一生お金の心配をすることがない家計をつくる、そんなお手伝いをしています。